【呪術廻戦の今アツい!情報】 ▶︎最新話のネタバレ ▶︎呪術廻戦のアニメ2期はいつ? ▶︎死滅回游のプレイヤー最新情報 |
【ジャンプ作品でアツい!情報】 ▶︎スパイファミリーのアニメ2期はいつ? ▶︎チェンソーマンアニメ2期はいつ? ▶︎ハイキューの映画はいつ? |
呪術廻戦(じゅじゅつかいせん/呪術回線)における、118話のネタバレと考察です。118話の内容だけでなく、考察や次回予想をしています。毎週ジャンプ本誌の発売日に更新しているので、呪術廻戦の最新話が知りたい方はぜひご覧ください。
呪術廻戦118話のネタバレ
宿儺vs最強の式神、開戦!
やはり強い!宿儺の力
![]() |
前回117話では伏黒が召喚した最強の式神によって伏黒がダウン、ポニーテール呪詛師も殺される寸前で宿儺が助けに入ったところで終了していましたね!
今回はいよいよ宿儺vs最強の式神(魔虚羅:まこら)開戦です!
ポニテ呪詛師を助けた後、魔虚羅は右腕に取り付けている刃を振り下ろしますが宿儺は右腕で簡単に受け止めます。
宿儺は涼しい顔をしていますが、その衝撃で地面がバキバキに割れているのを見ると凄まじい威力なのが分かります。
「チリッ」
宿儺は魔虚羅の刃に何か違和感を感じ、ひらりと身をかわしさらに打撃を数発いれ、「解」と唱えると得意の斬撃を飛ばし魔虚羅に膝を付かせます。
魔虚羅の刃は「退魔の剣」で反転術式と同様の正のエネルギーをまとっているため呪霊には効果が高いようです。(宿儺ではなく普通の呪霊でなかったら開幕の一撃で消し飛んでいました。)
宿儺が圧倒するかに見えたが…
![]() |
![]() |
「ギギギ…」と魔虚羅の背中に付いている法陣が回ると、なんと魔虚羅の傷が癒えています。
さらに宿儺が斬撃を飛ばすと、斬撃が見えるようになったのか今度は弾いたのです!
そして先程は素手でも受け止めていた魔虚羅の打撃も宿儺は受けきれず吹き飛ばされビルを何個も貫通してしまうのでした。
宿儺「やってくれたな」
吹っ飛ばされたことに満足げな宿儺ですが、すぐに次の魔虚羅の攻撃が襲います。
宿儺は、襲い掛かってきた攻撃を右に転がってかわし、その反動を使い、左足で魔虚羅の顔を蹴り飛ばします。
更にそのまま、魔虚羅の二の腕に乗り、手を顔の上にか被せお得意の斬撃をお見舞い。
反動でビルの外に出た魔虚羅を、かかと落としで地面に叩きつけ大きなダメージを与えます。
魔虚羅の能力が判明大きなダメージを与えられた魔虚羅ですが、後ろに付けている法陣を回して立ち上がります。
宿儺「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)に近いモノだな」
魔虚羅の能力は、法陣を回すことで相手から受けた攻撃に対して、瞬時に適応できる能力(全ての事象への適応)と判明。
魔虚羅が宿儺に繰り出した攻撃は、一撃目は正のエネルギーで、すぐに二撃目で呪力を使った攻撃をしてきたのも、適応能力を活かしたためです。
宿儺は、過去に伏黒と対面した時に使われていたら負けていたかもしれないことを想像し笑みを浮かべる。
宿儺「魅せてくれたな伏黒恵!!」
宿儺は、領域展開の伏魔御厨子を発動して118話は終了です。
117話の考察と次回予想
宿儺の術式がついに判明!?
★料理を扱う術式!?
白熱の宿儺vs最強の式神、宿儺も本気を出すようでコミック2巻以来の領域展開:伏魔御厨子を発動しましたね。
ここで気になるのが「宿儺の術式」
虎杖の洗脳系の術式も宿儺のものではないかとも言われていましたが、これまで宿儺が使用していた術式は以下の
・斬撃(基本技)
・炎(漏瑚戦で見せた)
・伏魔御厨子(領域展開)
でしたね。そしてこの宿儺が術式を使う場面ではところどころに料理要素が見えるのです。
・2巻の伏魔御厨子使用時…領域展開後、宿儺「3枚におろしたつもりだったんだがな」と発言。
・117話の最後…宿儺「…味見といった所だな。」と発言。
・118話の最後…万死の厨房、現る!!と掲載。
包丁で切る→斬撃、炎→焼くといった部分を見ると、料理の洗う工程から「水」も扱える術式なのではないかと考察します!
呪術廻戦の関連記事
前後のネタバレ
前の話 | 次の話 |
![]() |
![]() |
その他関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アニメ関連リンク
▶︎アニメ化目前漫画一覧 | ▶︎チェンソーマンはいつ? |
呪術廻戦のアニメ情報
![]() |
|
アニメ関連情報 | |
▶︎無料で見るには? | ▶︎声優一覧 |
▶︎映画情報まとめ | ▶︎OP変化点まとめ |
▶︎海外の反応まとめ | - |