【呪術廻戦の今アツい!情報】 ▶︎最新話のネタバレ ▶︎呪術廻戦のアニメ2期はいつ? ▶︎死滅回游のプレイヤー最新情報 |
【ジャンプ作品でアツい!情報】 ▶︎スパイファミリーのアニメ2期はいつ? ▶︎チェンソーマンアニメ2期はいつ? ▶︎ハイキューの映画はいつ? |
呪術廻戦(じゅじゅつかいせん/呪術回線)における、111話のネタバレと考察です。111話までのあらすじはもちろん、考察や解説をしています。
111話のネタバレ
伏黒パパ、陀艮に圧勝…
![]() |
陀艮撃破、次の標的は伏黒!
前回110話は直毘人・真希・七海そして伏黒vs陀艮(だごん)の戦いに伏黒パパが参戦し、圧倒的な力の差を見せつけたところで終わっていましたね。
111話はその続きからとなります。
尖らせた游雲で陀艮の頭を貫通させた伏黒パパ、「まだ終わ…」と息がありますがすかさず游雲で何度も頭を貫きゲームセット。
ここで陀艮の領域展開が解け、元の渋谷駅に戻ります。ただ、直毘人・真希・七海・伏黒の前に伏黒パパが立ちはだかります。
本能のまま戦い続ける殺戮人形と化した伏黒パパ、標的は強者に向かいます。この中で選ばれたのは…伏黒でした!
伏黒が戦闘態勢に入ろうとした瞬間、
伏黒「は?」
伏黒パパに思い切り投げられガラスを割り、外に放り出されます。伏黒はそのスピードに驚きを隠せません…。
伏黒パパも外に出て伏黒と対面したところで、場面は駅内に戻ります。
漏瑚参戦!
![]() |
実は強かった漏瑚…!
駅の中に残された直毘人・真希・七海の元に現れたのは漏瑚でした。「逝ったか…陀艮」と感傷に浸っていますが、直毘人・七海はその呪力から陀艮よりも格段に強いと察知します。
漏瑚「後は任せろ、(中略)さて、」
次の瞬間、漏瑚は「一人目」と言い七海の上半身を強烈な炎で燃やしてしまいました。
そして「二人目」とものすごいスピードで真希も燃やしてしまいます。
素早い動きで漏瑚の背後をとる直毘人に対しても、壁からミニ火山のようなものを生やし火炎放射でいとも簡単に3人を撃破してしまいました。
その瞬間…
漏瑚の脳内に宿儺の気配が、正確には宿儺の指が渋谷のどこかで解放されたことを察知します。
【直毘人の術式解説】
●投射手法の術式
直毘人の術式は己の視界を画角として1秒を24分割し、あらかじめ画角内で作った動きを後追いする術式です。術式発動中は直毘人に触れられた者も1/24秒で動きを作らねばならず、失敗すると1秒間フリーズする効果があります。
作った動きは修正できず、過度に物理法則を無視した動きを作ると自らフリーズするというリスクはあります。正確に自らの動きをイメージすることができれば触れている相手の動きを止めれられる難しくも強力な術式となっています。
虎杖に宿儺の指を食わせる…!?
シーンは切り替わり、美々子と奈々子が虎杖に宿儺の指を食べさせて、宿儺を呼ぼうとしています。
「お願い出てきて宿儺様」といっているため、もしかすると、偽夏油の暴走を止める手段として使おうと企んでいたのかもしれません。
しかし、宿儺の指が解放されたことをすぐに察知した、漏瑚が駆け寄ります。
漏瑚「貴様ら指を何本食わせた!!」
美々子と奈々子はこの問いに答える事を拒否し、漏瑚に燃やされてしまいます。
漏瑚は、虎杖の顔から宿儺の紋様が浮かび上がっているのを確認し、この事態を仕方なく利用することにします。
回想シーンで、夏油の話から、虎杖は1度に10本も指を取り込めば適応が追い付かず、一時的に肉体の主導権が宿儺に移ることが説明された後、漏瑚はバックを取り出します。
漏瑚「起きろ宿儺!!」
漏瑚が持ってきた10本の宿儺の指を、取り出し今週の話は終了です。
111話の考察と次回予想
宿儺による虎杖パワーアップ説!?
111話最後に漏瑚が虎杖に取り込ませようとしている宿儺の指10本。。
一度に体内に入れれば、間違えなく宿儺は虎杖の体を使い復活するでしょう。
ただ、虎杖との契約で限られた時間しか動けないため、結局虎杖に再び体を取り戻されてしまいます。
そして宿儺の指を取り込みパワーアップした虎杖が呪霊優勢なこの戦況を大きく変えることとなるでしょう。
また、宿儺の術式と予想されている「洗脳系の術式(記憶操作?)」も虎杖が宿儺の術式を使えていると自覚する可能性も大いに考えられます。
110話の関連記事
前後のネタバレ
前の話 | 次の話 |
![]() |
![]() |
その他関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アニメ関連リンク
▶︎アニメ化目前漫画一覧 | ▶︎チェンソーマンはいつ? |
呪術廻戦のアニメ情報
![]() |
|
アニメ関連情報 | |
▶︎無料で見るには? | ▶︎声優一覧 |
▶︎映画情報まとめ | ▶︎OP変化点まとめ |
▶︎海外の反応まとめ | - |