【呪術廻戦の今アツい!情報】 ▶︎最新話のネタバレ ▶︎呪術廻戦のアニメ2期はいつ? ▶︎死滅回游のプレイヤー最新情報 |
【ジャンプ作品でアツい!情報】 ▶︎スパイファミリーのアニメ2期はいつ? ▶︎チェンソーマンアニメ2期はいつ? ▶︎ハイキューの映画はいつ? |
呪術廻戦(じゅじゅつかいせん/呪術回線)における、105話のネタバレと考察です。105話までのあらすじはもちろん、考察や解説をしています。
呪術廻戦105話のネタバレ
虎杖vs脹相の戦いついに終盤へ!
![]() |
肝臓を貫かれた虎杖…
前回104話では虎杖・ミニメカ丸の作戦により脹相の穿血を封じ優勢かと思われましたが、一枚上手の脹相の攻撃により肝臓を貫かれたところで終わりましたね。
105話も虎杖vs脹相の続きです。
肝臓を貫かれた虎杖は、瞬時に「壊れちゃいけない臓器が壊れた!!」と悟りますが同時に
虎杖「理解した、俺の役割、(中略)死んでもコイツを戦闘不能にする。」
と五条先生を助けるのは自分ではなくても、自分か脹相を倒しておけば仲間が!と考えています。
圧倒的な力の差を見せつけているかのように見えている脹相にも、実は虎杖の攻撃はしっかりと効いているのでした。
虎杖から受けた攻撃は3発、それでもズキズキと大きなダメージが残っているようです。
脹相の新技「血星磊(けっせいせき)」とは?
虎杖の肝臓を貫いた脹相の技は「血星磊(けっせいせき)」という血を固めるものでした。
脹相はこの血を固めたものを腕にまとい、虎杖の体技に応戦します。
ただ、この術式は血液を強く凝固させるものなので、脹相にとって突発的な血栓症のリスクを抱えることとなります。
つまり、タイムリミットがある一時的な武装という効果となるのです。
そのリスクを抱えても、この虎杖を排除しておかなければならないと脹相は判断します。
そして血の武装をした脹相と肝臓を貫かれてもなお立ち上がる虎杖の肉弾戦はさらに激化。お互い一歩も引かず打撃を打ち込みますが両者巧みに受け流します。
そして急に虎杖はトイレの個室に入って鍵をかけるのでした。
虎杖の起死回生の一発も…
虎杖は、立てこもったトイレから飛び蹴りでドアと脹相にダメージを与えようとします。
しかし、脹相は間一髪で、強化した手でガード。虎杖は、すかさず両足で脹相の頭を挟み、体を捻って脹相の体制を崩します。
体制を崩した脹相に対して、渾身の右ストレートを放つと見せかけて寸止め。
虎杖「俺は初手以外、左の拳を使ってない。もう使えないって思ってるだろ、だから右を囮にしたこの一撃は…入る!!」
脹相の脇腹に渾身の一撃を撃ちましたが、「ガチン」という音に違和感を感じている隙に、「ゴキッ」「ボギュ」と脹相から右肩と腹への2発の強力な打撃を受けトイレの壁まで吹き飛ばされてしまいました。
脹相の勝ちか…!?
壁まで吹き飛ばされた虎杖は血を吐きピクリとも動きません。
脹相「まだ、息があるな、あの世で弟達に詫びろ」
脹相は虎杖に最後のトドメを刺そうとした時…
「ドクン」
脹相の脳内に突如溢れ出した”存在しない記憶“。。
ここで105話は終了しています。
呪術廻戦105話の考察と次回予想
宿儺登場か?
虎杖は前回の最後に肝臓を貫かれたことから、意識を保てなくなる可能性があります。その場合は、虎杖の中に居座っている宿儺が出てきて、宿儺vs脹相になるでしょう。
虎杖が死ぬことで、宿儺も死ぬことは分かっているため、今回の危機的状況で出てくる可能性は非常に高いです。
脹相の”存在しない記憶”とは?
今回ラストで脹相は虎杖にトドメを刺そうとした瞬間「存在しない記憶が溢れ出した」という描写があります。
さらに脹相の目は「ドクン」と何かを恐れるように見えませんか?
これは脹相の潜在的な記憶(以前の体の時に宿儺にボコられた!?)が虎杖の体内の宿儺に反応して呼び起こされたためと考察します!
虎杖が気を失うことで宿儺が現れると考えられるので、次回以降の動きに注目ですね。
呪術廻戦105話の関連記事
前後のネタバレ
前の話 | 次の話 |
![]() |
![]() |
ネタバレと感想一覧
![]() |
【ネタバレ一覧】 こちらの記事では呪術廻戦のネタバレと感想の記事を一覧で掲載しています。最新話はもちろん、ジャンプ本誌とコミックで分けて掲載しているので、ネタバレ記事をお探しの方はぜひご利用ください。 |
アニメ関連リンク
▶︎アニメ化目前漫画一覧 | ▶︎チェンソーマンはいつ? |
呪術廻戦のアニメ情報
![]() |
|
アニメ関連情報 | |
▶︎無料で見るには? | ▶︎声優一覧 |
▶︎映画情報まとめ | ▶︎OP変化点まとめ |
▶︎海外の反応まとめ | - |