【呪術廻戦の今アツい!情報】 ▶︎最新話のネタバレ ▶︎呪術廻戦のアニメ2期はいつ? ▶︎死滅回游のプレイヤー最新情報 |
【ジャンプ作品でアツい!情報】 ▶︎スパイファミリーのアニメ2期はいつ? ▶︎チェンソーマンアニメ2期はいつ? ▶︎ハイキューの映画はいつ? |
呪術廻戦(じゅじゅつかいせん/呪術回線)における94話のネタバレと考察・感想を掲載しています。
94話以降のネタバレ
![]() |
術師を入れない帳前にて…
「術師を入れない帳」を壊すために帳の前までやってきた虎杖・猪野・伏黒の3人。
この中で最も力の強い虎杖が帳に向かって渾身の打撃を与えますがビクともしません。
伏黒はどこかに穴を開けて帳内に入らないとと言いますが、以前原宿でバッタと戦った虎杖は「帳を降ろしている奴は帳の中にいるとは限らない」と説明します。
“帳で自身を囲わずに外に出ることで発見・撃退されるリスクを上げて、帳の強度も上げる”
(↑この帳のことを『嘱託式の帳』と言います。)
さらに伏黒はその理屈なら帳を降ろしている奴は渋谷の目立つ所にいるのではと話します。
渋谷の帳外で最も目立つ「渋谷Sタワー」に標準を合わせ、ついに呪詛師とバトルスタートです!
(渋谷Sタワーはおそらく「渋谷スクランブルスクエア」のことです。)
vs呪詛師3人組スタート!
虎杖たちの予想通り、渋谷Sタワーの屋上では93話で登場した呪詛師3人組が帳を守っていました。
渋谷Sタワー内部には真人の改造人間が敷き詰められているため、すぐには上がってこれないだろうと余裕を見せています。
しかし、次の瞬間、
ザワッ、伏黒の鵺(ぬえ)に乗った虎杖・猪野が屋上に現れたのです!
虎杖は鵺にくくりつけた細いワイヤーで髭面の呪詛師(粟坂)1人を巻きつけ、自ら屋上からジャンプし引きずり降ろします。
猪野は屋上に残り”帳の基”である釘を1つ破壊しますが、呪詛師側が用意していた釘は3本。2本は粟坂が素早く抜いて守っていました。(釘を抜いても帳は守れるようです。)
粟坂は虎杖に任せ、猪野は残り2人の呪詛師(オガミ婆・孫と呼ばれる男)の相手をするという構図になりました。
ワイヤーで巻きつけ、屋上(地上41階の高さ)から地面に叩きつけたはずの粟坂ですが、ほぼ無傷で横たわっています。地上にいた伏黒と虎杖は合流。
伏黒「死体がキレイすぎる。術師といえど地上41階からの落下だぞ。起きろ、たぬきジジィ!!」
粟坂「まったく、若者は年寄りを労らんかい」
「虎杖・伏黒vsたぬきジジィ」
「猪野vsオガミ婆・孫の呪詛師」
のバトルがスタートです!ここで94話は終了しています。
94話の考察と感想
猪野の実力はいかに!?
猪野の戦闘シーンは今まで描かれてこなかったため、猪野の実力はまだ分かりません。
まだ2級術師で、虎杖たちの先輩というキャラ設定から、登場時ではあまり強くはないキャラなのかなぁと思っていました…
ただ今回の94話で呪詛師2人(オガミ婆・孫)を相手にすることになっても、
猪野「カワイイ後輩もできたことだし、ここいらで活躍してボチボチ俺も1級術師になっちゃうぞ。」
と物怖じするどころか、やっと自分の実力を見せられるといった雰囲気を出していました。
黒のニット帽で顔を覆い戦闘態勢に入るシーン(まるで悪役のようですね笑)はなかなかカッコよかったです。
ここまでの演出でさすがに弱いということはないと思うので、呪詛師2人相手にどう戦っていくのか楽しみですね。
次に読みたい記事
前後のネタバレ
前の話 | 次の話 |
![]() |
![]() |
ネタバレと感想一覧
![]() |
【ネタバレ一覧】 こちらの記事では呪術廻戦のネタバレと感想の記事を一覧で掲載しています。最新話はもちろん、ジャンプ本誌とコミックで分けて掲載しているので、ネタバレ記事をお探しの方はぜひご利用ください。 |
アニメ関連リンク
▶︎アニメ化目前漫画一覧 | ▶︎チェンソーマンはいつ? |
呪術廻戦のアニメ情報
![]() |
|
アニメ関連情報 | |
▶︎無料で見るには? | ▶︎声優一覧 |
▶︎映画情報まとめ | ▶︎OP変化点まとめ |
▶︎海外の反応まとめ | - |