【呪術廻戦の今アツい!情報】 ▶︎最新話のネタバレ ▶︎呪術廻戦のアニメ2期はいつ? ▶︎死滅回游のプレイヤー最新情報 |
【ジャンプ作品でアツい!情報】 ▶︎スパイファミリーのアニメ2期はいつ? ▶︎チェンソーマンアニメ2期はいつ? ▶︎ハイキューの映画はいつ? |
呪術廻戦(じゅじゅつかいせん/呪術回線)における146話のネタバレと考察・次回予想まで掲載しています。
呪術廻戦146話前までのネタバレあらすじ
羂索の解説と最後の希望「天使」
前回145では偽夏油の正体である「羂索」と五条解放の説明がされましたね。
抑えておくべき点は、
・羂索は人類と天元の同化→人類の進化を狙っている
・天元は呪霊操術の対象のため、羂索に触れられたらアウト
・死滅回游は人類の進化を促すための儀式のようなもの
・五条解放には獄門疆・裏を開けることが必要
・獄門疆・裏を開けるために天使と呼ばれる「来栖華」の力が必要?
・虎杖、伏黒、乙骨は死滅回游に巻き込まれた人を助ける&来栖華に接触する目的で死滅回游に参加。
といったところでしょうか。
ついに始まるデスゲーム・死滅回游、どのような展開になっていくのでしょうか!?
呪術廻戦146話のネタバレ
呪術廻戦146話:死滅回游のルール説明回
虎杖、乙骨らは天元を囲み、死滅回游のルールについておさらいしています。
前回姿と名前だけ登場した、術式を消滅させる術式を持つ天使・来栖華は東京の東側のコロニーにいると天元は話します。
さらに天元はこのコロニーについて説明。
・全国には10のコロニーがある。
・それが彼岸へと渡す境界を結ぶ結界と繋がっている
「彼岸へと渡す」とは日本にいる人間全員に呪いをかけることを意味するようです。
この儀式が終わるまでは2ヶ月ほどだという天元。
ここから死滅回游のルールの項目について話し合われます。
1.プレイヤーは術式覚醒後、19日以内に任意のコロニーにて死滅回游への参加を宣誓しなければならない。
現在:11月9日午前9時
プレイヤーの術師覚醒:10月31日24時頃
津美紀が死滅回游に参加するまでの猶予は10日と15時間ほどです。
2.前項に違反したプレイヤーからは術式を剥奪する。
天元は術式の剥奪=死だと言っていました。家入も術式を剥奪するには脳に無理矢理なにかしら作用するわけだから死ぬと予想しています。
ただ、真希は自分のような術式持ってない術師はノーリスクだと話しました。
3.非プレイヤーはコロニーに侵入した時点でプレイヤーとなり、死滅回游への参加を宣誓したものと見做す。
虎杖は始めからコロニーの中にいる一般の人らはどうなんの?と疑問に思います。
これに天元は少なくとも一度は外に出る機会を与えられると話します。
ルールに1つもコロニーの出入りに関する条項がないのは、プレイヤーに「結界から出る」という明確な目的を与えてバトルを活性化させるのが狙いのようです。
4.プレイヤーは他プレイヤーの生命を絶つことで点を得る。
5.点とはゲームマスターによってプレイヤーの生命に懸けられた価値を指し、原則術師5点、非術師1点とする。
このゲームマスターの窓口となるのが各プレイヤーに1体ずつ憑く式神「コガネ」で、このコガネを通じてゲームマスターとコンタクトを取るようです。
6.プレイヤーは自身に懸けられた点を除いた100得点を消費することでゲームマスターと交渉し死滅回游にルールを1つ追加できる。
虎杖、伏黒は既にあるルールを消すのはなしかな?遠回しに否定ならいけるかもと話します。
7.ゲームマスターは死滅回游の永続に著しく障る場合を除き、前項によるルール追加を認めなければならない。
これにたいして脹相や真希は「これアリか?」「判断基準がアッチ任せすぎる」と話します。
ただ、天元はここまでルールを強いてるためある程度は公平な判断が見込めるハズだ、呪術的にこれ以上羂索に利益が偏ることはないと話すのでした。
8.参加または点取得後、19日以内に得点の変動が見られない場合、そのプレイヤーからは術式を剥奪する。
虎杖はまた人を殺さなきゃいけないのかと下を向きますが、伏黒はいくつか考えがあると言います。
呪術廻戦146話:情報を整理してメンバーは動き出す
九十九由基 | 天元様の護衛 |
脹相 | 天元様の護衛 |
禪院真希 | ①組屋鞣造の工房に入る(理由不明) ②禪院家の呪具回収(伏黒が禪院当主になったため漁り放題) ③パンダを探して回游に参加 |
乙骨憂太 | 一足先に回游に参加 虎杖と近くにいなきゃいけない約束は、伏黒が問題ないとゴリ押ししてなかったことに。 |
伏黒恵 | 停学中の3年生、秤金次と合流 |
虎杖悠仁 | 伏黒と行動を共にする |
死滅回游のルールについて情報を整理しきったところで、メンバーはそれぞれ動き出します。虎杖は、護衛で残る脹相に感謝を伝えてその場を去ると、脹相は嬉しそうに泣いているようです。
呪術廻戦146話:話は変わり、芸人高羽の話に
無表情の観客を前で、面白くない芸を披露する新キャラ、高羽。
芸が終わって楽屋に戻ると、先輩芸人に辞めてしまえと言われてしまいます。
その話を聞いていた、もう一人の先輩(ケンドーコバヤシ?)がフォローに入る。
ケンドーコバヤシ「俺は嫌いや無かったで、高羽のネタ」
そのあとにも、売れ続ける芸人は二種類いると話は続けます。
①ずっと面白いやつ
②ずっと自分のこと面白いと勘違い出来る奴
この2種類の中で、高羽はどっちなのか聞くと、後ろからどす黒いオーラを放ちながら七対三くらいじゃないかと答え、146話は終了します。
次に読みたい記事
前後のネタバレ
前の話 | 次の話 |
![]() |
![]() |
よく読まれている記事一覧
![]() |
![]() |
アニメ関連リンク
▶︎アニメ化目前漫画一覧 | ▶︎チェンソーマンはいつ? |
呪術廻戦のアニメ情報
![]() |
|
アニメ関連情報 | |
▶︎無料で見るには? | ▶︎声優一覧 |
▶︎映画情報まとめ | ▶︎OP変化点まとめ |
▶︎海外の反応まとめ | - |