【呪術廻戦の今アツい!情報】 ▶︎最新話のネタバレ ▶︎呪術廻戦のアニメ2期はいつ? ▶︎死滅回游のプレイヤー最新情報 |
【ジャンプ作品でアツい!情報】 ▶︎スパイファミリーのアニメ2期はいつ? ▶︎チェンソーマンアニメ2期はいつ? ▶︎ハイキューの映画はいつ? |
呪術廻戦(じゅじゅつかいせん/呪術回線)における141話のネタバレと考察・次回予想まで掲載しています。
呪術廻戦141話前までのネタバレあらすじ
虎杖vs乙骨、脹相vs直哉
前回140話では、ついに虎杖・脹相vs乙骨・直哉の戦いが始まりましたね!
脹相は虎杖を逃がすために足止めすると言いますが、さすがに2人を止めることはできませんでした。
ここから脹相vs直哉、逃げる虎杖を追う乙骨という構図に。
しかし直哉、乙骨が優勢の状態で…
141話はこの続きからとなります!
呪術廻戦141話のネタバレ
呪術廻戦141話:虎杖vs乙骨
![]() |
![]() |
刀で攻めてくる乙骨に対し、虎杖はまずはこの刀をどうにかしねえとと考えていました。
今までは呪力で強化さえしていれば刃物をそこまで怖いと思ったことはありませんでしたが、乙骨の刀は別物、あっという間に鱠にされてしまうと虎杖は感じているのでした。
そこで虎杖は戦いの中、近くのキャンプカーからナイフを調達し応戦。
ナイフに呪力を込めながら戦いますが、その戦い方を習っていない虎杖、
乙骨「意識が刀にいきすぎ」
乙骨はナイフを真っ二つにし、虎杖の腹に致命傷を負わせます。
ただ、虎杖もただじゃダメージを負いません。乙骨が振り下ろした刀を左足で地面に抑えつけ右足で蹴りつけ折るのでした。
乙骨「一筋縄じゃいかないか」
傷が深くても内蔵は出ていないと虎杖はさらに攻撃を仕掛けようとしますが、
リカ「なにしてるのォ」
乙骨のリカちゃんが現れ、虎杖を抑えつけます。
強い力によって動けないことに焦る虎杖。乙骨は抑えられた虎杖を、折れた刀を使って体の真ん中を切りつけます。
乙骨「ごめんね虎杖君」
虎杖の中にいる宿儺は、やられたことに対して舌打ちをしますが、その直後に見えた光景を見て笑みを浮かべます。
呪術廻戦141話:脹相vs直哉は直哉が優勢
場面は切り替わり脹相vs直哉が描かれます。
圧倒的なスピードを見せつける直哉は、禅院直毘人がやっていたように脹相をフィルムの中に入れて、そのまま打撃攻撃をお見舞い。
脹相は、相手が速すぎるが故に、術式がどんな効果かわからず、血液操作がままならない状態です。
直哉「しぶと、マジで何なん君」
脹相「兄さ、10人兄弟のな」
脹相は今まで見せてこなかった、「赤鱗躍動・載」を発動し、141話は終了します。
呪術廻戦141話の考察・感想
宿儺の笑みは伏黒登場の合図か?
またしても殺されることになった主人公、虎杖。
ここまで主人公がかわいそうな漫画はあまりありません。
そして最後に見せた宿儺の笑み、これは何を意味しているのでしょうか?
順当に考えればここで伏黒登場が最も有力なのではないかと思われます。
乙骨vs伏黒となるのでしょうか…?
次に読みたい記事
前後のネタバレ
前の話 | 次の話 |
![]() |
![]() |
その他関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アニメ関連リンク
▶︎アニメ化目前漫画一覧 | ▶︎チェンソーマンはいつ? |
呪術廻戦のアニメ情報
![]() |
|
アニメ関連情報 | |
▶︎無料で見るには? | ▶︎声優一覧 |
▶︎映画情報まとめ | ▶︎OP変化点まとめ |
▶︎海外の反応まとめ | - |