【本誌最新話】 ▶︎最新話138話のネタバレ(2/15更新) 【アニメの注目記事】 ▶︎アニメ21話のネタバレ(3/6更新) ▶︎2クール目のOPとED視聴はこちら 【HOTな考察記事】 ▶︎東堂の存在しない記憶とは? |
呪術廻戦(じゅじゅつかいせん/呪術回線)における、126話のネタバレと考察です。126話の内容だけでなく、考察や次回予想をしています。毎週ジャンプ本誌の発売日に更新しているので、呪術廻戦の最新話が知りたい方はぜひご覧ください。
呪術廻戦126話のネタバレ
釘崎との記憶が蘇る虎杖
![]() |
125話では釘崎の幼少期と、釘崎の顔がえぐられ死亡!?というまさかの展開となっていましたね。
126話はいつかの日の午後、虎杖・伏黒・釘崎が3人で何気ない会話の場面からスタートします。
机の上にあった五条先生の白シャツにコーヒーをこぼしてしまう釘崎。
3人でしみ抜きするも見事にコーヒーの模様が。。
釘崎はどーせ安物でしょと言いますが伏黒が値段を調べると25,000円。3人はすごい顔で絶望します笑
そこに「おっはー、伊地知から僕のシャツ預かって…」と五條先生が入ってきました。伏黒はとっさに自分の服の中に五條先生のシャツを隠し、虎杖・釘崎は必死に笑いをこらえています。
虎杖は釘崎が倒れているのを前にそんな何気ない日常を走馬灯のように思い出しているのでした。
真人の反撃と虎杖への問い
![]() |
脹相戦の敗北、宿儺による大量殺人、七海の死、虎杖の心はもう限界でした。
虎杖「だっ…だめだ…釘崎!!くぎっ」
絶望する虎杖に向かって真人は思いっきりパンチを食らわせました。
しかもそれは…
「黒閃」
黒閃を使った真人は、飛ばした虎杖の頭を掴んで放り投げ、殴打を繰り返しながら言葉を発します。
「お前は俺だ虎杖雄仁!!俺が何も考えずに人を殺すようにお前も何も考えずに人を助ける!この戦いは、呪いの本能と人間の理性の戦争で、そんなことに気づけない虎杖が勝てる訳が無い」と。
更に倒れて動けない虎杖に対して、殺した呪いの数を数えたことはあるかと問う真人。
真人自身も、殺した人の数は覚えてないと言い放ち、右腕をカマキリの鎌に変形させて、トドメを刺そうとします。
虎杖のピンチに現れたのは…東堂!
![]() |
「祇園精舎の鐘の声、、、盛者必衰の理を表す。ただし!俺達を除いてな。」
この言葉と共に現れたのは京都校の東堂でした!位置入替えで虎杖を自らの近くに移動させ救ったのです!
東堂と真人は初対面でしたが、顔の傷と虎杖を助けた位置入替えの術式を見て真人は花御を追い込んだ術師だと分かります。
東堂の元に京都校1年の新田が「あっちの子の処置終わりました」と駆けてきました。釘崎を治療してくれたようです。ただ、多分死んでますよとも話します。
東堂は新田に虎杖の治療も頼みました。
そして、
東堂「起きろ虎杖(ブラザー)!!俺達の戦いはこれからだ!!」
と叫び126話は終了しています。次回虎杖&東堂の共闘が再び見れそうですね!
126話の考察と次回予想
京都校メンバーが次々と参戦!?
虎杖のピンチに現れた東堂。
かっこよすぎましたね。
渋谷編ということで京都校は参加していないはずでしたが、やはり京都校であったメカ丸がSOSを送ってくれていたのでしょう。
虎杖が持っていたメカ丸は脹相に壊されてしまいましたが、その時点でSOSが送られていたと予想できます。
コミック5巻のvs京都校編では
・東堂葵(とうどう あおい)
・加茂憲紀(かも のりとし)
・西宮桃(にしみや もも)
・禪院真依(ぜんいん まい)
・三輪霞(みわ かすみ)
と戦っていたので、今回は味方として登場しそうです!特に加茂は脹相と同じ血を操る術式「赤血操術」を使うので、加茂vs脹相となったらアツい展開になりそうです!
呪術廻戦の関連記事
前後のネタバレ
前の話 | 次の話 |
![]() |
![]() |
その他関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アニメ関連リンク
![]() |
|
アニメ関連情報 | |
▶︎無料で見るには? | ▶︎声優一覧 |
▶︎映画化はある? | ▶︎OP変化点まとめ |
▶︎海外の反応まとめ | - |
アニメ各話のあらすじ | |
▶︎アニメ1話 | ▶︎アニメ2話 |
▶︎アニメ3話 | ▶︎アニメ4話 |
▶︎アニメ5話 | ▶︎アニメ6話 |
▶︎アニメ7話 | ▶︎アニメ8話 |
▶︎アニメ9話 | ▶︎アニメ10話 |
▶︎アニメ11話 | ▶︎アニメ12話 |
▶︎アニメ13話 | ▶︎アニメ14話 |
▶︎アニメ15話 | ▶︎アニメ16話 |
▶︎アニメ17話 | ▶︎アニメ17話 |